11
2018/4
生理学ちょっと豆知識②
生理学ちょっと豆知識②
さて早速、運動作用を説明しましょう。ざっと述べると、①は関節を曲げる筋肉、②関節を伸ばす筋肉、③上半身なら腕、また下半身なら足、を胴体から遠ざける筋肉、④上半身なら腕、また下半身なら足、を胴体に近付ける筋肉、ということです。少々とっつきにくいでしょうか、ひとつずつ例をあげます。①→膝を曲げるとき―これは足のもも裏面の筋肉が縮む、即ち屈筋が働き、膝(関節)が曲がります。肘を曲げる動作、これは内側にある筋肉が縮んで肘(関節)が曲がります。②→膝を伸ばすとき、足のもも前面の筋肉が縮む、即ち伸筋が働いて膝(関節)が伸びるわけですね。肘(関節)なら、外側の筋肉が縮んで伸びます。続きはまた次週に。
しっかり改善からリラックスほぐしまで!
梅ヶ丘 整体 マッサージ リラクゼーション
らく整体院
03-3426-0778
肩こり、腰痛、神経痛、関節痛、頭痛、吐き気、めまい、眼精疲労、自律神経の乱れ、歪み、骨格調整、慢性痛、不定愁訴、など
なんでもご相談下さい。
#梅ヶ丘整体
#肩こり整体 #腰痛整体 #マタニティ
#歪み #自律神経 #骨盤 #足のむくみ
#O脚 #しびれ #骨盤矯正
#風邪対策 #リラックス #ほぐし
#梅まつり #膝の痛み #ダイエット食品
#股関節痛